投稿

GR IIIxのフィルム風JPEG設定を試す

イメージ
GRでフィルム風の写真を撮りたい 相変わらずGR IIIxを持ち歩いて楽しんでいます。 そしてやっぱりフィルムとデジタルは全然別物だなと思います。 フィルムの場合、シャッターを押すときに個人的にはちょっとした覚悟みたいなものが必要なのですが、デジタルにはそれがないです。とりあえずシャッターを押しておくという感じ (不思議なもので、撮る枚数は多くてもヒット数はフィルムとあまり変わらなかったりする。つまりフィルムの方が打率は高い)。どちらもとても楽しいです。 ただ、最近気づいてしまったのは、個人的な好みとして、どうしてもフィルムの色と質感に惹かれてしまうということ。GR IIIxの「Posi」はかなり好きなのですが、もっとフィルムっぽい絵にしてみたい、、という思いが沸々と湧き上がりました。 RAW? JPEG? あともう一つわかったのは、RAW現像は自分には向いていないということ。 カメラからどんな絵が出てくるのかな?というドキドキ感、それが好きな絵だったときの満足感が好きなのであって、自分好みの色味に細かく調整したいという欲望はあまりないようです。フィルムカメラで撮る時に、どんな写真になっているかワクワクしながら撮影する感覚が好きなのと似ているかもしれません。 つまり、JPEG撮って出しの時点で自分好みの写真になっているのが理想ということです。 JPEG設定レシピ集「Ritchie's Ricoh Recipes」 色々と調べたところ、素晴らしいサイトを見つけました。 Ritchie's Ricoh Recipes Ricoh GRシリーズ向けのJPEGカスタム設定を紹介しているサイトです。 アメリカンニューカラー風、ソール・ライター風、古いプリント風などなど、色々なカスタムレシピとその作例が載っています。 (作例を見るだけでもとても楽しいのでみてほしい) 「Warm Negative」で撮ってみた サイトに載っているレシピの中から、今回は「Warm Negative」を試してみました。 説明を読むと Resembles cross-processed coloer reversal film とのこと。 クロスプロセス現像したリバーサルフィルム風ということのよう。なんだか特殊な色味になりそうですが、作例を見ると全然そんなことはなく、第一印象で気に入っ

Lomography Color Negative 800を使ってみる

イメージ
 ネガフィルムの価格がどんどん上昇し、手に入るものの種類はどんどん減っていっている今日このごろ。 今のうちに使えるものは試しておこう!ということで、今まで使ったことのなかったフィルムを試すことが増えています。というわけで今回はLomography Color Negative 800の作例です。

GR IIIxで四日市の商店街を撮る

イメージ
GRといえばストリートスナップです。 先日商店街を歩く機会があったので、新しく買ったGR IIIxを持って写真を撮ってきました。

GR IIIxを買いました

イメージ
 GR IIIxを買ってしまいました。

Contax 139 QuartzとTessar 45mm f2.8で鎌倉を撮る

イメージ
 夏休みにフィルムカメラを持って鎌倉に行ってきました。

Portra160とバルナックライカで大阪の街を撮る2

イメージ
 今回もPortra160で撮った写真のご紹介です。

Portra160とバルナックライカで大阪の街を撮る

イメージ
前回の投稿から半年以上空いてしまいました。