Agfa Optima 1035 Sensor !

 My New Gearしました。

ドイツのAgfa-Gevaert社製の目測式コンパクトカメラ、Agfa Optima 1035 Sensorです。

Agfa Optima 1035 Sensor


買った理由は

  • プログラムAEつきの小さいカメラが欲しかった
  • 見た目がかわいい
  • Made in Germanyに惹かれた
  • モルトが要らないところに惹かれた

といった感じです。

ちょっと訳あり品ということで安く手に入れたので、ちゃんと写るかドキドキしつつの作例です。


Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak UltraMax400

Agfa Optima 1035 Sensor / Fujifilm 業務用100

カメラの機能は問題なさそうでよかった。
写りはどうでしょう?特に癖のある感じではなく使いやすいです。

Agfa Optima 1035 Sensor / Fujifilm 業務用100

Agfa Optima 1035 Sensor / Fujifilm 業務用100

Agfa Optima 1035 Sensor / Fujifilm 業務用100

Agfa Optima 1035 Sensor / Fujifilm 業務用100

強い光の下だとハイキーになりますね。たいていのカメラはそうかもしれませんが。
プログラムAEなので、露出を調整できるのはISO感度だけ。ISO感度の設定を一段高くする(ISO100のフィルムを使う場合、200に設定)と丁度良かったのかも?

Agfa Optima 1035 Sensor / Fujifilm 業務用100

Agfa Optima 1035 Sensor / Fujifilm 業務用100

焦点距離は40mm。最近は50mmで撮ることがほとんどだったので広く感じますが、見たままの画角に近くて使いやすいです。

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

ピントは目測式です。失敗するときもありますが、サクサク撮れるので好き。晴れの日はだいたい問題なくピントが合います。

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

逆光耐性は弱め?でも好きな写真。

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

上2枚は露出の設定を間違えて400にしていました。実際のフィルムはISO200を使っているので、露出補正-1ということになります。
これぐらいがちょっと重厚感が出て好きかもしれない。

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Konica C35EFなどと比べると全体的にフワっとしている気がする。

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

なにしろ軽くて小さいのがよい。
スペックの近いピッカリコニカと比べても一回り小さいです。お散歩スナップには最適です。
ただしシャッター音はなかなか大きくて独特。「ジャッ!!!」って感じです。

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

Agfa Optima 1035 Sensor / Kodak Gold200

ということでAgfa Optima 1035 Sensorの作例をたっぷりご紹介しました。

4ロールぐらい撮りましたが、かなりこのカメラ気に入っています。

  • 小さくて軽い
  • ふわっとしていて温かみのある写り
  • ファインダーが大きくてクリア

わたしの手持ちカメラの中では、Konica C35EF (ピッカリコニカ) が画角も似ていておなじ目測式プログラムAEなのですが、写りにはかなり違いがあると感じました。
優等生的な写りという点ではコニカのほうなのですが、Agfa Optimaの独特なソフトさも個人的には好みです。

一方ちょっと気になるのは、フィルム装填がちょっとしづらい。
装填の時、フィルムの穴とフィルムを引っかける歯が中々嚙み合わないことがあります。

ただし、いったん装填した後は、フィルムが空回りして送られていないということは今のところはありません。あくまで最初だけ。装填方法にコツがあるのかもしれないです。

これからも日常使いのカメラとして使っていきたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

Leica IIIfと秋の京都を歩く